ページID:491994224
病児・病後児保育の利用について
最終更新日:2023年12月7日
病児・病後児保育事業とは
病児・病後児保育は、児童が病気の安定期又は回復期にあって、入院の必要はないが集団保育・集団教育が困難であり、かつ、保護者が仕事などのやむを得ない理由で、家庭では保育ができないお子さんをお預かりする事業です。専任の看護師及び保育教諭が専用の保育室でお子様をお預かりします。
対象児童
市内在住で生後6か月から小学校6年生までの児童
ご利用可能な病気の範囲
(1)発熱については、原則38度前後の状態
(2)外傷性疾患(骨折、縫うようなケガ、熱傷など)については症状が安定した状態
(3)学校保健安全法施行規則に準じる登園停止の病気については、急性期を過ぎた状態
(4)上記以外の病気については、かかりつけ医が当事業の利用を可能と判断した場合
(1)から(3)については、個々の状態に応じて対応します。相談の連絡をしてください。
実施場所
神島田こども園
津島市中一色町東郷4番地
電話0567-31-1200
利用時間
月曜日から金曜日
8時00分から17時00分
(原則、土日祝日を含めて連続した5日以内)
注記:17時に退室いただけるようにお迎えの協力をお願いします。
注記:土曜日・日曜日・祝日・12月29日から1月3日はお休みです。
利用料
1日1,500円
注記:おつりのないように利用当日の朝、お支払いをお願いします。
注記:生活保護を受給されている方は、ご利用の際に生活保護受給証明書を提出していただければ利用料は無料となります。
利用定員
3名
注記:おあずかりするお子様の症状等により定員未満でもおあずかりできない場合があります。
昼食等
給食及びおやつをご利用いただけます。
アレルギー対応の必要がある場合は、お声掛けください。
ミルクのお子様は、ミルク・哺乳瓶をお持ちください。
利用当日持参いただくもの
保険証・子ども医療受給者証・診療情報提供書・利用申請書・連絡票・利用料・お薬(医師が処方したもの)・薬事情報書・ビニール袋・着替え(2から3枚)
必要に応じて持参していただくもの
オムツ・おしりふき・ミルク・哺乳瓶
- 持ち物にはすべて名前をお書きください。
- 年齢・症状によって持ち物が異なりますので、看護師、保育教諭にご確認ください。
ご利用方法についての説明
文書名 | コメント | 管理課 |
---|---|---|
病児・病後児保育登録申請書(エクセル:53KB) | 病児・病後児保育登録申請書 | 子育て支援課 |
病児・病後児保育利用申請書(エクセル:30KB) | 病児・病後児保育利用申請書 | 子育て支援課 |
診療情報提供書(エクセル:36KB) | 診療情報提供書 | 子育て支援課 |
連絡票(エクセル:29KB) | 連絡票 | 子育て支援課 |
問合せ先
神島田こども園
病児・病後児保育室
電話0567-31-1200
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。