ページID:991647606
社会教育審議会(平成25年3月)
最終更新日:2015年1月30日
平成24年度第2回 社会教育審議会 結果
日時
平成25年3月19日(火曜) 午後1時30分から
場所
市役所1階会議室
[出席者]
坂美雄会長、濱田健副会長、大蔵恵美子委員、野田勝子委員、山田敏生委員、齋藤とみ子委員、殿畑規子委員
事務局…武藤育雄教育長、稲垣尚文事務局長、担当職員4人
[欠席者]
那須清彦委員、大鹿一八委員
審議事項
(1) 主要事業の報告、計画について
事務局より
社会教育施設(生涯学習センター)の設置、市民大学講座、海部歴史研究会講演会、放課後子ども教室、文化振興事業、つしま親子ワクワク体験活動フェスティバル、図書館事業、児童科学館事業、公民館事業など今年度実施した事業について説明。また来年度についても併せて説明。
〔委員〕
生涯学習は地域の絆だと思っている。教室の受講者には学んだことを地域に還元する意図で地域のイベント参加してもらっている事例がある。地域活動への展開がカルチャーセンターにはない部分で大事だと思う。
〔委員〕
観月会が台風で中止になったとの報告があったが、その分の余った予算を何かに使ったのか。予算が余ったらそれを利用して何か別の事業はできないのか。
〔事務局〕
今回の観月会については中止したといっても前日の中止決定であり、様々な準備等で経費の大半は支出し、残金はわずかしかなかった。予算については、当初計画以外の事業に利用することは難しい。
〔委員〕
公民館では沢山の教室講座を実施していただいているが、受講者は継続の方か、新規の方か。参加申込みのときに制限をしているか。
〔事務局〕
繰り返し参加している方が多い傾向にある。仲間ができているので制限はしにくい。
〔委員〕
教室がクラブみたいになって新しい人が入りづらくてもいけない。クラブが文化協会に入って全市的な活動になるとよいと思う。
〔委員〕
新しい人が入ると発展につながる。
〔委員〕
申込みのときに制限をするのは人のつながりを無視することになる。技術の習得だけならカルチャーセンターで構わない。
〔委員〕
俳句教室は発表の場はありますか。
〔事務局〕
特に発表の場は用意していません。
〔委員〕
広報に優秀作品を掲載すると違うのではないか。参考にしてください。
委員には行事の案内をしていただいたらどうか。
〔委員〕
講座の案内もぜひお願いしたい。
老人会の方に周知したらどうか。高齢者は本当に熱心に参加される。
(2) 愛知県社会教育委員連絡協議会の報告、計画について
事務局より
今年度の会議及び来年度の会議予定を説明。
…質疑なし。
(3) その他
- 『津島市公共施設再構築基本計画』の抜粋を配布
- 来年度東海北陸公民館大会の参加要請
以上が主な内容です。
担当:社会教育課
電話:0567-24-1111