ページID:428096709
歴史・文化ゾーンのまちづくりタウンミーティング2「津島の町家・町並み」(平成27年2月11日)
最終更新日:2015年2月15日
「日本の町家・町並みと津島」と題して、講演をする講師 溝口 正人 氏
座談会の様子
歴史・文化ゾーンのまちづくりタウンミーティングの2回目が11日、登録有形文化財の津島市観光交流センター(注釈)で開催されました。
講師に溝口正人氏(名古屋市立大学大学院教授)を招き、「日本の町家・町並みと津島」と題して、ミニ講演会が行われ、歴史・文化ゾーンに住んでいる方など約60人が参加しました。岐阜県高山市、富山県高岡市などの町並みを紹介しながら、伝統的な町並みを有する町の特徴を語られ、多くの歴史的に貴重な町家が現存している津島市の素晴らしさを話されました。
また、溝口講師、星野津島市副市長と参加者による「津島の町家・町並みの魅力を語る」座談会では、多くの方が意見を発表され、熱い思いが伝わる2時間となりました。
次回、タウンミーティング3「まちづくりの新しい取組み」は、2月21日金曜、午後2時から津島市文化会館小ホールで開催されます。
注釈:津島市観光交流センターの建物は、昭和初期に地方都市に建てられた典型的な銀行建築物で、平成18年には、国の登録有形文化財に登録される。
