ページID:361450134
文化財消防訓練(平成28年1月26日)
最終更新日:2016年1月27日
訓練を見守る園児と父兄
毎年1月26日は、文化財防火デーです。
国の重要文化財に指定されている、津島神社の協力のもとに市消防職員・団員と地域住民が連携をとり、津島神社境内で消防訓練を実施しました。
訓練は、神社拝殿から出火を想定し、神社に配備されている放水銃やポンプ車(消防車両8台)で放水をしました。
はしご車から放水が始まると、見学に来ていた双葉幼稚園の園児たちから迫力のある放水に歓声が上がっていました。
はしご車の放水訓練
