ページID:680429361
平成28年度津島市総合防災訓練(平成28年10月23日)
最終更新日:2016年10月28日
午前8時に紀伊半島東部の沖から静岡県の御前崎にかけて、マグニチュード9.0の地震が発生し、市内も震度6強を記録したとの想定で、市役所、東小学校、総合保健福祉センターの3会場で津島市総合防災訓練を実施しました。
高所救出訓練では、消防署のはしご車を活用し本庁舎屋上からけが人を救出しました。
高所救出訓練
市民病院からは、DMAT(災害派遣医療チーム)も出動し津島市医師会と連携したトリアージ訓練も実施されました。
DMATと津島市医師会によるトリアージ訓練
東小学校では、地域住民参加型訓練が班ごとに分かれて行われ、初期消火や土のう積み、心肺蘇生などの体験をしました。
今回の訓練では、民間の団体、市民、市職員等総勢600人が参加しました。
女性消防団からの心肺蘇生指導
消火器による初期消火訓練
