このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:219035423

市長フォト日記(令和7年1月後半)

最終更新日:2025年2月7日

1月31日(金曜)県・市新春懇談会

県・市新春懇談会

アイリス愛知にて、県・市新春懇談会が開催されました。情報を共有できる良い機会となりました。

1月31日(金曜)STATION Ai 視察

STATION Ai 視察

名古屋市に10月に開業したオープンイノベーション施設「STATION Ai」及びモビリティサービス専用バッテリーEV「e-Palette」を視察しました。

1月31日(金曜)津島市人権講演会

津島市人権講演会

津島市文化会館にて、「偏見と差別のない共生社会を目指して!」をテーマに人権講演会が開催されました。人権の意義や重要性を正しく認識していただくため、講演会や学習講座などの事業を通じて、人権教育・人権啓発活動に取り組んでいます。

1月31日(金曜)企業の健康宣言(Wチャレンジ)表彰式

企業の健康宣言(Wチャレンジ)表彰式

市役所にて、全国健康保険協会愛知支部と津島市による、企業の健康宣言(Wチャレンジ)表彰式を開催しました。市といたしましても、「いつまでも健康で暮らす都市、つしま」を目指してまいります。

1月30日(木曜)至学館大学表敬訪問

至学館大学表敬訪問

市役所へ、至学館大学の稲垣夢心さんと加藤理子さんが、今枝奈保美 教授と共に卒業論文の進呈のため訪問されました。3年間にわたり、津島市の高齢者の方々の口腔環境の機能低下(オーラルフレイル)、栄養状態・生活習慣などを調査され、今回、卒業論文にまとめられたことで、津島市の高齢者の健康状況がより明確になりました。皆さんの調査を活かして、今後の施策にも役立ててまいります。素晴らしい研究をありがとうございました。

1月30日(木曜)海部圏域保健医療福祉推進会議

津島商工会議所女性会新年懇親会

津島保健所にて、海部圏域保健医療福祉推進会議に出席しました。海部圏域の保健医療福祉関係機関等が連携して住民の皆さんの「健康」を守ってまいります。

1月30日(木曜)木曽川・長良川新架橋協議会 愛知県要望

木曽川・長良川新架橋協議会 愛知県要望

愛知県議事堂にて、木曽川・長良川新架橋促進協議会の皆様と愛知県に要望しました。地域の未来のために、一歩ずつ前進していきます。

1月29日(水曜)三会派要望

三会派要望

本日、新市民クラブ、市民・維新・政治参加クラブ、公明党つしまの皆さんより、津島市政のさらなる発展のための要望書を受け取りました。要望書の趣旨を受け止め、前向きに検討してまいります。

1月25日(土曜)津島市防災講演会

生涯学習センターにて、津島市防災講演会~避難所の安心・安全を考える~を開催しました。自分の命や家族を守る「自助」、町内会やコミュニティによる「共助」により、「地域の防災力」の強化をお願いいたします。市といたしましても、「公助」としてしっかり対応を進めてまいります。

1月24日(金曜)西尾張ブロック九市市長会議

西尾張ブロック九市市長会議

あま市役所にて開催された、西尾張ブロック九市市長会議に出席しました。「標準準拠システムの利用経費に係る支援について」等、4議案について意見交換しました。これらの議案は、4月25日清須市にて開催予定の第183回愛知県市長会議に要望提案いたします。

1月24日(金曜)津島市国民健康保険運営協議会

津島市国民健康保険運営協議会

市役所にて、津島市国民健康保険運営協議会が開催されました。「津島市国民健康保険税の課税限度額の改定について」「津島市国民健康保険税の税率の見直しについて」の2議案について審議いただき、答申を受けました。

1月23日(木曜)デジタル推進アドバイザー四半期報告

ジタル推進アドバイザー四半期報告

市役所にて、デジタル推進アドバイザーによる四半期報告を受けました。津島市のDXを推進することで「しあわせ実感都市、つしま!」を目指してまいります。

1月23日(木曜)JAあいち海部女性部寄附金贈呈式

JAあいち海部女性部寄附金贈呈式

JAあいち海部女性部様より、チャリティーバザー売上金をご寄附いただきました。「子育て支援」のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

1月22日(水曜)海部津島青年会議所 賀詞交歓会

海部津島青年会議所 賀詞交歓会

愛西市文化会館にて開催された、海部津島青年会議所賀詞交歓会に出席しました。開催おめでとうございます。ますますのご発展を期待いたします。

1月22日(水曜)デジタル人材育成研修発表

デジタル人材育成研修発表

市役所にて、デジタル人材育成研修発表会を開催しました。業務改革を意識したDXを実践できる人材を育成してまいります。

1月22日(水曜)領事館プロジェクト第5弾(トルコ総領事館)

領事館プロジェクト第5弾(トルコ総領事館)

神守小学校にて、在名古屋トルコ総領事館を通じて、児童の皆さんがトルコ文化を学びました。未来に飛躍する「つしまっ子」が異文化に触れる体験を通じて、国際感覚を身に着けてもらえることを願っています。

1月22日(水曜)津島警察署感謝状贈呈式

津島警察署感謝状贈呈式

津島市文化会館にて開催された、津島警察署感謝状贈呈式に出席しました。今後も安心・安全なまちづくりのために「地域の目」としての活動などにお力添えをいただきますよう、お願い申し上げます。

1月21日(火曜)4同盟会合同県要望活動

4同盟会合同県要望活動

愛知県議事堂にて、以下4同盟会の合同要望活動を行いました。
(1)主要地方道名古屋津島線バイパス建設促進期成同盟会
(2)日光川下流流域下水道推進協議会
(3)日光川右岸堤防災道路建設促進期成同盟会
(4)日光川水系改修促進期成同盟会
要望事項の早期実現に向けて、関係者の皆さまと共に頑張ってまいります。

1月21日(火曜)海部地区環境事務組合管理者会

海部地区環境事務組合管理者会

新開センターにて開催された、海部地区環境事務組合管理者会に出席しました。海部地区環境事務組合と廃棄物処理業の大栄環境様とで、大規模災害時に発生する災害廃棄物の処理に関する基本協定を締結しました。

1月20日(月曜)あいち観光まちづくりゼミ生「優秀賞」「じゃらん賞」受賞

あいち観光まちづくりゼミ生「優秀賞」「じゃらん賞」受賞

あいち観光まちづくりゼミにおいて、津島ガイドボランティアの皆様が企画した津島市の観光コースが「優秀賞」と「じゃらん賞」に選定され、本コースの発表のため、津島ガイドボランティア会長はじめゼミ生の皆様が来庁されました。今後のさらなるご活躍を祈念し、これからも津島の魅力発信にご協力をお願いします。

1月20日(月曜)信長の台所歴史検定「津島の達人」合格者表彰式

信長の台所歴史検定「津島の達人」合格者表彰式

津島市役所にて開催された、信長の台所歴史検定「津島の達人」上級試験3回合格者表彰式に出席しました。合格おめでとうございます。是非、津島市の魅力発信にお力添えをお願いします。

お問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。