このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:126656826

令和7年2月号(1572号)

最終更新日:2025年1月29日

令和7年2月号表紙
画像クリックで広報紙2月号の内容を紹介した動画を見られます!

お詫びと訂正
市政のひろば2月号に下記のとおり誤りがありました。お詫びして訂正します。
本ページでは訂正したものを掲載しています。

9ページ 消防功労者表彰 海部地方消防連合会長表彰受賞者の氏名(読み方)
正 大角善之(おおすみよしゆき)様
誤 大角善之(おおしかよしゆき)様

全ページ

個別ページ

絆でつないだ津島の絆 愛知県市町村対抗駅伝競走大会

所得税や市・県民税の申告は自分で作成して、早めの提出を!

春季全国火災予防運動、こちら消防署119番、消防功労者表彰、令和7年度就学援助について、物価高騰支援給付金(非課税世帯3万円等)の申請、マイナンバーカードに関するお知らせ、みんなで防ごう高齢者虐待、市民相談、津島データファイル、今月の市税や料金など、市税の今後の納期

(お知らせ)軽自動車税(種別割)の減免に関する現況届について、シートベルト着用徹底強化旬間、3月1日受付終了!自転車用ヘルメット購入費補助、国民年金保険料の前納、国民健康保険・後期高齢者医療保険の窓口一部負担金減免制度、高額医療・高額介護合算制度、葉苅スポーツの家スポットエアコンの使用料について、2月は「家庭の日」県民運動強調月間、微小粒子状物質(PM2.5)に注意しましょう、2月7日は北方領土の日、(募集)津島市シルバー人材センター、放送大学4月入学生、(催し)ひなまつり展、文化会館催しガイド

(教室・講座)スマートフォン教室、中高年スマホ&パソコン講座、親子お菓子作り教室、普通救命講習Ⅰ、下段広告、(子育て・健康)予防接種に関するお知らせ、下段広告、保健センター行事、0歳児「子育てサポート選べる定期便」の商品申込はお済みですか?、中央児童館で遊ぼう!、アルコール専門相談、(栄誉)、(寄附)、「市政のひろば」に記載されている【ID番号】をぜひご利用ください
下段広告:財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については、市が推薦するものではありません。内容については、直接広告主にお問い合わせください。

スポーツ施設整備方針、第49回津島天王川マラソン大会、全国大会出場者の紹介、令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクール、集まれ!つしまのアイドル、子どもの目、今月のバランス献立、ほんのひととき

私たちがリハビリをお手伝いしています!~リハビリステーション室の紹介~、私のカルテ(糖尿病網膜症について)、院長コラム(健診のすすめ)、市民病院公開講座(対話を通じて思いを知ろう~望む生活や人生の実現のために~)、第14回地域医療を考える市民の集い、街角散歩、フレイル予防

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。